iDの基礎知識
iD(アイディー)は、NTTドコモが発行するポストペイド(後払い)型の電子マネーです。iDは、おサイフケータイ機能が付いたドコモのスマートフォンや携帯電話、iD機能が付いたクレジットカードで使うことができます。
iDが使えるお店
iDは、非常に多くのお店で使うことができます。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートを始めとしたコンビニからスーパー、更には、レストランや家電量販店まで、様々な場面で利用できます。
iDの使い方

iDは、おサイフケータイ機能付きのドコモのスマホと携帯電話、iD機能付きのクレジットカードで使うことができます。
注意しなければならないのは、スマホ(携帯電話)でiDを利用するには、ドコモのスマホ(携帯電話)でなければならないという点です。ドコモユーザー以外の方は、おサイフケータイ機能が付いたスマホや携帯電話を持っていても、クレジットカードを使わないと、iDは利用できません。
iDは、日本で流通している多くの電子マネーとは異なり、ポストペイド型という点に特徴があります。後払いですので、iDでの支払いは、クレジットカードと合算されます。また、ドコモユーザーのみ、iDを毎月1万円まで使えて、支払いが携帯電話料金と合算されるDCMX miniというサービスがあります。
iDで貯まるポイント
iDには、他の電子マネーのように、iDに付随した固有のポイントというものが存在しません。しかし、iDで支払ったお金は、クレジットカードと合算して請求されますので、iDを利用すると、クレジットカードのポイントがもらえることになります。
公式サイト | http://id-credit.com/ |
---|---|
利用できるお店 | 公式サイトへ |
支払い方式 | ポストペイド |
ポイントサービス | 支払いを行うクレジットカードのポイント |
ポイント還元率 | 支払いを行うクレジットカードの還元率 |